とんかつが1枚余っていたので・・親子丼と同じ要領で、ホットクック(KN-SH10E)でカツ丼をつくりました。カツさえあればササッと、あっという間に出来ます。

ホットクックで「親子丼」創味のつゆで簡単に。
めんつゆを使って簡単!親子どんぶりをつくりました。めんつゆで簡単!!お昼ご飯にもぴったりです。玉ねぎはトロトロで、鶏肉は柔らかいです・・
カツ丼
<材料>2人分
とんかつ 1枚
玉ねぎ 1/2個(くし型に切る)
卵 3個
★みりん 大さじ2
★めんつゆ 50ml
★水 200ml
玉ねぎ 1/2個(くし型に切る)
卵 3個
★みりん 大さじ2
★めんつゆ 50ml
★水 200ml
あごだし、4倍濃縮のめんつゆを使いました。
普通のめんつゆであれば、めんつゆ200ml、水200mlみたいに、めんつゆ:水=1:1
普通のめんつゆであれば、めんつゆ200ml、水200mlみたいに、めんつゆ:水=1:1
<作り方>
カツも熱々の方がおいしいので「ヘルシオ温め」で温めます。

ヘルシオ1段AX-AW400
<操作手順>
ホットクックで
ホットクックの内鍋に、玉ねぎと★調味料を入れます。

1.0Lタイプ
ホットクック(KN-HW10)
<操作手順>
手動で作る →煮物を作る →まぜない 2分を選んで「 スタート」を押します。
溶いた卵半分とカツを入れて延長2分加熱する。
残りの卵を入れて延長3分加熱する。
☆
出来上がりです。
☆
市販のお惣菜でもOK。ボリュームたっぷりのカツ丼が簡単にできます。

ヘルシオで揚げないとんかつ!あぶり機能がない機種でも簡単です。
ヘルシオAX-AW400で「トンカツ」をつくりました。揚げ物は、油の後処理が面倒なので、お惣菜ですませていました。でも、最近はヘルシ・・
4倍濃縮タイプの万能調味料です。食塩相当量15.3g
リンク