肉類 【今日のごはん】シェフドラムで唐揚げ、ホットクックで里芋の煮っころがしを作りました。 煮物はホットクックが超ラクチン!簡単でおいしい。今日のごはんは、唐揚げ・里芋の煮っころがし・オクラのお浸しシェフドラムで唐揚げ鶏もも肉:30・・ 2024/05/20 2024/06/03 肉類
米・丼・粉類 【ホットクック】ローストビーフ丼!簡単なのに、お店に負けないおいしさです。【動画あり】 ホットクックでローストビーフ丼を作りました。ごはんの上に、キャベツ(白菜)、ローストビーフ、温泉たまごをのせるだけ!簡単なのに、お店に負けな・・ 2021/01/18 2024/06/03 米・丼・粉類
魚料理 【ホットクック】あさりの酒蒸しを作りました。後片付けも楽! ホットクックで簡単おつまみ!準備はあさりの砂抜きだけです。以前はヘルシオを使って蒸していたのですが・・・後片付けがホットクックのほうが楽です・・ 2022/03/10 2024/05/27 魚料理
米・丼・粉類 【ヘルシオ】残りご飯でドリアを作りました。ホワイトソースもホットクックで10分!簡単 残りご飯でドリアを作りました。ヘルシオの「まかせて調理」で簡単です。ほんと、シャープさんに感謝!もう・・手放せません。ホワイトソースは普通に・・ 2024/05/26 米・丼・粉類
肉類 【ホットクック】今日のごはんは野菜スープ・豚コマ炒め・まんじゅう 今日のごはんは野菜スープ・豚コマ炒め・まんじゅう野菜スープー材料ー トマト :1個 玉ねぎ :1/2個 きのこ:適量 ベーコン(ウインナーで・・ 2024/05/19 ホットクック肉類
米・丼・粉類 【ホットクック】オムライス お家で食べる冷凍弁当つくってみた。意外と便利で楽です。 ご飯が残ったので、オムライス 冷凍弁当を作りました。毎日のことなので、ホットクックと二人三脚で適当に手抜きしています。いつまでも「健康長寿」・・ 2024/05/06 2024/05/13 ホットクック米・丼・粉類
ホットクック 鶏ガラでスープ出汁を作りました。2時間ほっとくだけ!【ホットクック簡単料理】 スーパーに親鶏肉がなかったので、ホットクックで「鶏ガラでスープ出汁」を作りました。芋炊きは親鶏の肉を使って出しをだしていたですが・・・。鶏ガ・・ 2021/09/08 2024/05/06 スープ・汁ものホットクック
スープ・汁もの 【シェフドラム】手動で鶏ガラスープを作ってみた。 シェフドラムの「手動モード」で鶏ガラスープを作りました。90℃で2時間コトコトに出したスープは美味しい!温度を沸騰ささないから、アクも少ない・・ 2024/05/06 シェフドラムスープ・汁もの
肉類 【ペペロンチーノ】今日のお昼は手抜き料理!冷凍弁当とホットクックで一品追加。60歳すぎたら頑張らなくてもいい! 今日のお昼は手抜き料理!冷凍弁当とホットクックで一品追加。60歳すぎたら頑張らなくてもいい!冷凍弁当(残り物詰め合わせ)をレンジでチンして・・・ 2022/03/10 2024/05/01 めん類ホットクック肉類
米・丼・粉類 【ホットクック】タケノコご飯「朝どれのタケノコ」をシェフドラムで茹でました。 たけのこが出回る時期になったので産直市へ行きました。この大きさで700円。産直市では「朝どれのタケノコ」が売っています。少し手間はかかります・・ 2024/04/30 ホットクック米・丼・粉類
米・丼・粉類 【ホットクック】野菜たっぷり!簡単ビビンバを作りました。 手動の「無水でゆでる」機能は便利なのでよく使っています。野菜は残り野菜でOK! 簡単なのに栄養満点!【今日のごはん】ビビンバ、ワカメのスープ・・ 2024/01/24 2024/04/21 米・丼・粉類
めん類 【ホットクック】「生そば」を茹でました。吹きこぼれないので楽! ホットクックには、そうめんや、ざるそばを茹でる自動メニューがあります。自動でかき混ぜてくれるので、ガス台の前にずっと立っていなくて良いのがう・・ 2019/07/17 2024/04/15 めん類
肉類 【ホットクック】今日のごはんは、魚のムニエル・ひじきの煮物・トマトサラダ 魚のムニエルは、生臭くないし、簡単にできます。煮魚、焼く、生、ムニエルなど、わが家では魚の出番が多いです。ヘルシオでまかせて調理で「焼く」と・・ 2024/04/15 肉類魚料理
肉類 【ホットクック】オムライス・味噌汁 予約機能を使うと「手間抜き」でラク!ホットクックが2台あるので1.0でご飯を炊いて、1.6でお味噌汁を予約します。オムライス(チキンライス)・・ 2024/03/28 2024/04/15 米・丼・粉類肉類
魚料理 【ホットクック】今日のごはんは、ホタテの佃煮、豆ごはん、漬物、春雨サラダ 今日のごはんはホタテの佃煮、豆ごはん、漬物、春雨サラダホタテの佃煮手動で作る→煮物を作る→まぜる5分様子をみて煮詰めます材料ほたて(ベビーほ・・ 2024/04/14 魚料理