食材別

調味料・ソース

【肉みそ】ホットクックで簡単!ひき肉炒めは便利です。

ミンチ肉で作り置きのおかずの素「ひき肉炒め」をつくりました。オムレツに入れても、煮物に加えても、ご飯にかけて食べてもおいしいです。調理時間も・・
魚介

【ホットクック】愛媛の郷土料理・・松山鯛めし、宇和島鯛めしを作りました。

瀬戸内海に面する愛媛県はマダイの生産量が多く、新鮮な真鯛がスーパーに並びます。ホットクック(KN-HW10)は内鍋がフッ素加工なので炊飯も得・・
魚介

【ホットクック】魚のかば焼き・ウナギのタレを使うと楽!

暑い夏も、ホットクックに任せて・・・なんとか乗りきっています。下記動画↓をクイックするとYouTube が開きます。身開きのうるめいわし(魚・・
魚介

【ソイの煮つけ】ホットクックで簡単!作る回数が増えました。

ホットクックなら煮魚が簡単!今回はソイ(スーパーで調理済み)を購入しました。魚の煮つけメニュー番号で探す→№026(かれいの煮つけ)カテゴリ・・
調味料・ソース

ミカン皮でジャムを作りました。ホットクックでマーマレードが簡単!

ホットクックでミカンの皮を煮ました。公式レシピには、皮は細切りにして約10分ゆでてアクをぬく。果実は房から取り出す。と書いてありましたが、河・・
魚介

ホットクックで簡単「サバのみぞれ煮」公式レシピのアレンジです。さっぱり美味しい!

公式レシピのアレンジです。さっぱり美味しい!ホットクックの内鍋に冷凍のサバ、大根おろし、調味料を入れるだけ!簡単です。冷凍サバは下処理もいら・・
魚介

ヘルシオでイワシを焼きました。お部屋も汚れない!

ヘルシオでイワシを焼きました。油がのって美味しい!太刀魚、アジ、切り身の魚の塩焼きも・・同じように焼けます。イワシを焼くまかせて調理 → 網・・
卵料理

ホットクックで茶碗蒸しを作りました。

ホットクックで「茶わん蒸し」 を作りました。簡単です。No.096(茶わん蒸し)メニュー→カテゴリー→蒸し物→茶わん蒸し→スタート材料(2人・・
魚介

【焼き魚】ヘルシオは「魚焼き器」としても優秀です。

ヘルシオは魚焼き器としても優秀です。もう、グリルに後戻りはできません。冷凍の干物も自動で上手に焼き上げてくれます。さんま、ホッケ、あじの開き・・
魚介

ホットクックで「イワシの水煮」調理が楽です。

節分が近くなると、魚コーナーでイワシを見かける機会が増えてきます。ホットクックで「イワシの水煮」を煮ました。柔らかくておいしい!イワシの水煮・・
調味料・ソース

【トマトソース】ホットクックの自動メニューで簡単!作り置き(冷凍保存)しておくと便利です。

トマトソースを作りました。あっという間にできてカンタン!材料はトマト水煮パック(缶)、玉ねぎ、塩、オリーブオイルです。味は薄めにして、料理に・・
調味料・ソース

【ホットクック】驚くほど簡単にミートソースができます。

驚くほど簡単にミートソースができます。コクが欲しい料理には、中濃ソースとケチャップを少し加えます。多めに作って冷蔵で3日~1週間、冷凍で2~・・
魚介

土用の丑の日「うなぎ」ふっくらとおいしい!

土用の丑の日、スーパーで買ったうなぎで「うな重」を作りました。皮が柔らかく、ウナギの専門店の味に引け劣らない出来上がりです。ふっくら鰻丼手動・・
魚介

ホットクックでうなぎの蒲焼きをあたためました

梅雨明けを感じる暑さです。スーパーで買ったうなぎで「うなぎの蒲焼き」をつくりました。蒲焼きのタレは、一度タレを落とすのがコツです。うなぎの蒲・・
魚介

【ウナギの蒲焼あたため】ヘルシオでレンジ料理

レンジを使ってウナギの蒲焼うなぎ  半切れ酒    大さじ1ラ・クッカーに酒を入れて中皿を置き、うなぎを並べます。蓋をして、レンジ600Wで・・