米・丼・粉類 ヘルシオとホットクック活用!簡単で美味しい焼きサバ寿司 自宅でも手軽に作ることができます。ホットクックとヘルシオを使ってお寿司を作りました。最近は寿司酢も市販の(ミツカン カンタン酢)を使っていま・・ 2023/06/15 米・丼・粉類
スープ・汁もの ホットクックで簡単!残り野菜で作る中華スープが美味しい! 冷凍ホタテを使って「春雨の中華スープ」を作りました。ホットクックを使えば、冷蔵庫に残っている野菜を活用して手軽に美味しいスープを作ることがで・・ 2022/01/17 2023/06/14 スープ・汁もの
ホットクック 【ホットクック】鮭のちらし寿司・里芋の煮つけ・茶碗蒸しを作りました。 今日は鮭のちらし寿司・里芋の煮つけ・茶碗蒸しの献立で作りました。鮭のちらし寿司ごはん 2合カンタン酢 大さじ5卵 1個 マヨネーズ 小さじ1・・ 2023/03/12 2023/03/19 ホットクック米・丼・粉類
米・丼・粉類 小さいホットクックは炊飯器として使える【ご飯を炊く】 小さなホットクック( KN-HW10E)でごはんを炊いてみました。一人暮らしなら炊飯器の代わりにもおすすめです。軽くて小さいわりには、厚みは・・ 2020/03/16 2023/03/12 米・丼・粉類
米・丼・粉類 【ホットクック 】「沼風」ダイエット!お粥も好きだけどコレもオススメ! 健康のために、目標は2キロ減!ダイエット。大人気筋肉系youtubeチャンネル・マッスルグリルさんの減量飯を参考にしてホットクックで「沼風お・・ 2023/01/22 2023/02/23 米・丼・粉類
作り置き 【きのこの炊き込みご飯】ホットクックで簡単!【菌活】菌から取り外す収穫体験をしました。 スーパーの土曜朝市で収穫体験ができるキノコの販売をしていました。菌床から取りはずすときは、『キノコはデリケートだから、優しく、ゆっくりと・・・・ 2023/02/04 2023/02/22 作り置き米・丼・粉類
作り置き 【ホットクック】野菜炒めをつくりました。かんたん便利!適当に作っても美味しい 野菜炒めは、ホットクックが簡単でおすすめです。(野菜炒め煮かも・・・)きのこに含まれる食物繊維は、腸内の善玉菌のエサとなって腸内環境を整えて・・ 2023/02/19 2023/02/20 作り置き
ホットクック 【冷凍サンドイッチ】作り置き・ホットクック でマーマレードを作りました。 みかんの皮でマーマレードを作りました。ついでに、サンドイッチを作って冷凍しました。冷凍サンドイッチはお弁当にもおすすめです。マーマレードメニ・・ 2023/02/08 おやつ・パン・麺ホットクック
米・丼・粉類 【サラダチキン】ホットクック で簡単につくれる神タンパク質食品! 特売日に「鶏ムネ肉」を購入して、サラダチキンを常備しています。タンパク質は基礎代謝を上げる材料になるため、一度にたくさんとるよりも毎食とる方・・ 2023/01/29 2023/01/30 米・丼・粉類
おやつ・パン・麺 【バタークッキー】簡単に作れてサクサク!フライヤーをミニオーブンとして活用しています。 家にある材料でクッキーを焼きました。簡単にできるおやつでコーヒーを入れて夫とテータイムを楽しんでいます。近頃、お腹まわりが気になるので、市販・・ 2023/01/26 おやつ・パン・麺ノンフライヤー
おやつ・パン・麺 ホットケーキミックスで生地も簡単!肉ダネに大豆を入れました。【ホットクック 】【中華まん】 肉まんの肉ダネに大豆を入れました。大豆はホットクック で蒸すとラクです。蒸し大豆(大豆煮)は、ご飯に入れたり、肉まんの具、五目豆、むし饅頭な・・ 2023/01/24 おやつ・パン・麺
ホットクック 【ホットクック】補血効果にチキンスープがオススメ!簡単で美味しい。おいしい。 スープなど長時間煮込む料理は、ホットクックが得意です。内鍋に材料入れるだけ、後はほったらかしでOK!ラクです。チキンスープメニューを選ぶ →・・ 2023/01/22 スープ・汁ものホットクック
ヘルシオ(AX-AW400) 1次発酵までホームベーカリーが楽!フォッカチオ・パン【ヘルシオ】 面倒なこねる、一次発酵までの作業はホームベーカリーに任せています。ヘルシオの自動メニューは詳しい設定がわからない場合でも・・パンを焼くことが・・ 2023/01/16 2023/01/19 おやつ・パン・麺ヘルシオ(AX-AW400)ホームベーカリー
スープ・汁もの 【新玉ねぎのスープ】ホットクック で簡単に作れました。 新玉葱が少し高くて1個 98円 。まだ1月なのに新玉葱がスーパーに並んでいました。「春」が来たようで嬉しくなります。新玉ねぎでコンソメスープ・・ 2023/01/19 スープ・汁もの
おやつ・パン・麺 【バタークッキー】ヘルシオで焼きました。 バター、砂糖、薄力粉をまぜてヘルシオ オーブンに入れるだけ。予熱時間を入れても25分くらいで完成!簡単です。バタークッキー手動加熱 → オー・・ 2023/01/19 おやつ・パン・麺