魚のムニエル!ちょっと目先を変えて、魚に小麦粉をつけてバター焼きにしました。約15分~20分。まかせて焼きなので、温度設定・時間設定は不要で簡単です。
魚のムニエル
まかせて調理 ⇒ 焼く ⇒スタート。
材料(2人分)
添える野菜
ニンジン、ブロッコリーなど適量
鮭や白身魚 2枚
- 塩・こしょう 各少々
- バター 大さじ2
- 薄力粉 適量
作り方・手順
- 角皿にオーブンシートを敷きます。
- 魚の両面に塩こしょうをして、薄力粉を全体に薄くまぶします。
- 材料を角皿に並べて、その上にバターをのせます 。
- 水タンクに水を入れて、あとはヘルシオにおまかせです。

ヘルシオAX-AW400(1段タイプ)<操作手順>
約15分。ほっとくだけ!
まかせて調理⇒焼きは、簡単でラク!!
薄力粉をまぶすと、魚から出る水分を吸収し旨味を逃げにくくするので、表面がカリッとしておいしい!!
ヘルシオ「ソフト蒸し」野菜目安
- ブロッコリー (80℃・15分)
- かぼちゃ (80℃・30分)
- 里芋 (95℃・40分 )
- ほうれん草 (80℃・15分)
- キャベツ (70℃・40分)
- 大根、ニンジン (95℃・40分)
- アスパラガス (70℃・20分)

野菜の低温蒸し【まとめ】ホットクック・ヘルシオ
スーパーで売られている野菜や肉は家族向けの単位なのか・・夫婦2人には量が多いです。そこで、鮮度のいいうちに蒸してから2、3日で使い切れない分・・
足りないときは延長しています。