【ヘルシオオーブン】蒸し野菜を使ってグラタンを作りました。

こんにちは、フーばぁばです。ヘルシオ・ホットクックで作った料理を記録しています。

蒸した野菜があれば、時短になります。

【ホットクック 】冷めてもおいしい!蒸しジャガイモ・蒸しレンコン
ジャガイモ、レンコンを皮つきのまま蒸します。 蒸すとしっとりホクホクに。暖かいうちに皮をむき、食べやすい大きさに切って食べます。 ビタミンも食物繊維も豊富で、冷めてもおいしさが閉じ込められたままです。 下記動画↓を・・

蒸したジャガイモをつぶして牛乳とチーズを合わせるといい具合にとろみがつきます。

蒸し野菜でグラタン

まかせて調理 焼く → スタート → 弱め(※30秒以内に押す)

 

【 材料 】

蒸しジャガイモ  半分

人参 半分

ベーコン 適量

牛乳 60ml

塩 少々、チーズ適量

 

【 作り方 】

蒸したジャガイモの皮をむき、つぶして牛乳と合わせます。

グラタン皿にオリーブオイルを塗り、混ぜ合わせたジャガイモを入れます。

蒸したにんじんを食べやすい大きさに切って入れます。

その上に、ベーコンとチーズをのせます。

あとはヘルシオにお任せです。

水タンクに水を入れます。

角皿にのせて、下の段にセット。

まかせて調理 →焼く → スタート → 弱め(※30秒以内に押す)

 

表面にこんがりと焼き色がつくくらいが目安、足りなければ「延長」を押します。あれば、みじん切りのパセリをふります。

 

【グラタン】ヘルシオにまかせて安心!シニアにはありがたいです。
ホットクックでホワイトソースをつくり、チーズをかけて、後はヘルシオの「まかせて調理で焼く」だけです。 今回はホワイトソースが残っていたので、ジャガイモをゆでた後にホワイトソースを加えて、「延長」で温めました。お鍋でつくるのと同じような・・

 

フライヤーやオーブンでもできます。

200℃で予熱して、200℃15分程度加熱し、チーズに焼き目がつけば出来上がりです。