ロースカツ用の肉をヘルシオでポークステーキにしました。しっかりした焼目はつきませんでしたが、味はバッチリ!!厚みもあったのですが、中までしっかりと火が通っていて柔らかな焼き上がりで家族にも好評でした。
材料を用意して、ヘルシオにセットして約20分、待つだけです。片付けもガスコンロに飛び散った油はねの片付けよりラクです。
ポークステーキ(ポークソテー)
まかせて調理 → 網焼き・揚げる
メニュー番号 → 23(ポークステーキ)
材料(2人分)
豚ロース肉 2枚
- 塩、こしょう 少々
- 小麦粉 大さじ1
野菜(かぼちゃ、パプリカ等) 適量
作り方・手順
ちぢみ防止に、肉の脂身・スジに切れ目を入れておきます。1センチくらいの厚さになるようにたたきます。
- トレーに並べて、角皿にのせます。
- 野菜(パプリカ)をオリーブオイルとともにビニール袋に入れて、全体にオイルをまぶして、焼き網の脇にアルミホイルに包んで置きます。
- 角皿を下段にセット。水タンクに水を入れて、あとはヘルシオにおまかせです。

ヘルシオ1段タイプ AX-AW400<操作手順>
「まかせて調理 」→「 網焼き・揚げる」 を選んで「 スタート」を押します。
シンプルに焼くだけ!です。焼きあがってから、塩コショウを振りかけて盛り付けます。

たれを変えても・・いろいろ楽しめます。
ヘルシオに問いかけると。
「おはなしキー」を押して「ポークステーキ」と問いかけると候補を選んでくれますので、ポークステーキを選ぶ。
- 角皿を下段にセットして。
- スタート
かぼちゃ、にんじんは2~3㎜厚さの薄切りにし、きのこはアルミホイルで包む。
後は勝手に焼き上げてくれます。
ポテトサラダや蒸しキャベツを添えて出来上がりです。

ホットクックでポテトサラダ!この手軽さは本当に楽です。
今日はホットクックで「ポテトサラダ」をつくりました。ヘルシオに串をさした焼き鳥をセットして夕食準備完了です。
ポテトサラダ
手動・・

蒸しキャベツ。ホットクック(KN-HW10E)に100均一ザルがちょうど良い!
ホットクック(KN-HW10E)で蒸しキャベツをつくりました。
蒸しキャベツ
手動 →蒸すで3分~5分
☆
<材・・
【醤油ソース】
- 玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
- にんにく チューブ小さじ1
- 醤油100cc
- お酢50cc
材料全部ミキサーにかけて混ぜるだけです。
【オニオンソース】
- しょうゆ 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 玉ねぎのすりおろし 1/4個
- 玉ねぎはすりおろして、醤油、みりんを混ぜあわす。
- レンジで1分40秒加熱する。
※野菜を千切りにして耐熱容器に入れ、一緒に焼いてもOK。今回はサラダを作るのでお肉だけ焼きました。