きゅうりと鶏ハムの酢の物を作りました。【野菜の下ごしらえ】きゅうりは薄切りにして塩をまぶして、タッパーにいれ冷蔵庫で保存します。使うときに使う分だけ、水分を絞って使います。
きゅうりと鶏ハムの酢の物
サラダチキンはホットクックで 発酵・低温調理したものをつかいます。

ホットクックで人気の「鶏ムネ肉のサラダチキン」
鶏ムネ肉でサラダチキンをつくりました。今までは鍋に水をはっていたのですが、ホットクックの内鍋にクッキングシートをしいて、そのまま肉を入れても大丈夫みたいです。ひと手間省けるとラクです。
サラダチキン
手動で作る → 発酵・・
材料(2人分)
きゅうり 1/2本
鶏むね肉(鶏ハム) 40g
乾燥わかめ 5g
- ポン酢 小さじ2
- ゴマ油 少々
作り方
- 薄切りしたきゅうりの水気をきる
- わかめは水でもどす
- 調味料を合わせて、混ぜ合わせる。

ほうれん草の白和え【頑張らないヘルシオ料理】
ほうれん草をヘルシオでゆでます。加熱が終わったら、さっと水を流して冷まして、ゆるめに絞り、調味料を混ぜ合わせて完成!簡単です。
ほうれん草の白和え
手動加熱⇒ソフト蒸し⇒80℃・6分⇒スタート
材料(作りやすい分量)
ほうれ・・

もやしとニラの中華サラダ【頑張らないヘルシオ料理】
ヘルシオでもやしとニラを茹でます。付属のアミは粗すぎるので、アミのかごをつかい低温蒸しをしました。この70度蒸しなら、もやしもシャキッとして、みずみずしく美味しいです。
もやしとニラの中華サラダ
手動で作る⇒ソフト蒸し⇒70℃・20分
・・
↓参考にした書籍はこちら
リンク