ヘルシオで焼き餅。裏返さなくてもきれいに焼き上がるので簡単です。
焼きもち
手動加熱 → グリル → 予熱なし・12~13分
↓をクイックすると、作り方をレシピ動画で紹介しています。
【お餅】ヘルシオで簡単!忙しいお正月にピッタリです。
作り方・手順
網にクッキングシートを敷いて、お餅を並べ、角皿にのせ下段に入れます。
手動加熱 → グリル → 予熱なし・12分を選んで「 スタート」を押します。

ヘルシオAX-AW400(1段タイプ)
トースターのような焼き色はつきませんが、お雑煮やぜんざいにいれるには十分です。
お餅にしょうゆをぬって、のりをまけば焼き目がなくてもおいしそうです。

焼きもち|ヘルシオレシピ|ウォーターオーブンヘルシオ:シャープ
シャープのウォーターオーブン「ヘルシオ」で作る、焼きもちレシピです。毎日のおかずから、ハレの日のメニューまで、ヘルシオにおまかせ
焼き色をつけて食べたい時は
手動加熱 → グリル → 予熱あり300℃・2分~3分 で焼いています。
ヘルシオで余分な手間を少なくすると、忙しいお正月もラクです。

【焼きもち】ヘルシオで餅を焼きました。グリル⇒余熱なし・10分
今までは、ガスのグリルで焼いていたのですが・・。もしかしてヘルシオでも?
試してみました。
レシピでは12分になっていま・・

ホームベーカリーでお餅を作りました。意外とかんたん!
お餅を作りました。今までは、東芝の餅つき機 「もちっ子」を使っていましたが、ホームベーカリーの説明書に餅つき機能があったので試してみ・・